人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何でもリトアニア from スウェーデン


by traku7
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Kibinai - キビナイに初挑戦_c0025346_1773860.jpg


リトアニアを訪れた方で試された方も多いと思いますが、今回手作りキビナイに初挑戦しました。厳密に言うとキビナイはリトアニアのトラカイ地方に住むカライメイ族の料理です。トラカイに行くとキビナイレストランが多くありますが、ヴィリニュスでもスーパーのお惣菜コーナーでよく見かけます。

キビナイとは、パイ生地のような皮の中に肉やきのこなどの詰め物がしてある手のひらサイズのお惣菜パンのようなものです。皮はしっとり中身はジューシーで、中の詰め物はオーソドックスなものは羊肉ですが、トラカイのキビナイレストランだとこの他に豚、牛、鶏、きのこ、カッテージチーズなどが選べます。

では、作ってみましょう。


生地の材料:

小麦粉 1kg
バター 450
卵 4個
サワークリーム 200g
塩 適量


詰め物の材料:

肉(ひき肉) 1kg
たまねぎ 3個
バター 5g
塩 適量
あら引き黒胡椒 適量
冷水 


生地の作り方:

①バターをキューブ状に切って小麦粉に入れて練り込んで、パサパサになるまで混ぜる。
②そこに卵3つ全部と残りの1つの白身(残りの黄身はあとで水と混ぜて焼く前にキビナイの上に塗る)、サワークリームそして塩をいれよく混ぜる。
③生地を冷蔵庫の中に入れて寝かし、その間に詰め物に取り掛かる。


詰め物の作り方:

④肉を細かく切り(私はひき肉使いました)、そこにたみじん切りした玉ねぎ、バター、調味料、そして、冷水を入れてよく混ぜる。


本体の作り方:
⑤冷蔵庫から生地を取り出し、1個50gくらいのボール上に丸め、板の上に伸ばして広げ、そこに詰め物を乗せ、閉じる。(閉じ方は下の動画を参考にしてください。)
⑥形になったキビナイの上に②で余った卵の黄身+水を塗る。
⑦オーブンを200度に熱し、約30分焼く。(ベーキングシートの上で焼くと後片付けが楽♪)


創作後記:
キビナイ初挑戦の割にはかなり本物に近くできました。詰め物はオーソドックスにレシピどおりのと、餃子のネタでも作ってみましたが、この餃子のネタはかなり大当たりでした。皮が普通のパイのようにただパリッとせずしっとり感があるのは、サワークリームを練りこんでいるからと私は見ています。キビナイはリトアニアのカライメイだけでなく中央アジアのほうにもあるようですが、日本人の手にかかると餃子のネタとカライメイのキビナイのマッチングにまで至りました。こうやって料理って発展していくんですね。(おわり)


キビナイの作り方講座。リトアニア語ですが、詰めた後の生地の閉じ方など見て参考になります。


おまけ
前半のキビナイレストランで私たちも本場のキビナイを堪能しました。懐かしいな。動画で見つけたので張っておきます。 

# by traku7 | 2009-09-10 18:21 | リトアニアつまみ食い

リトアニア語III修了

リトアニア語の進展状況に関して何の報告もしてなかったのですが、地道にやっておりました。

そして、ストックホルム大学でのリトアニア語IIIも、今日の課題提出を最後に修了いたしました。今学期は1900年前後に活躍したリトアニアの作家であるビリウーナス(Biliūnas),サヴィツキス(Savickis),ヴィエヌオリス(Vienuolis)などの作品を中心にリトアニア語で原書を読んでいきました。

来期はさらに古い作家の作品と民話に取り組むことになるようです。そして、なんと来期から1年間は卒論にも突入します。

本音は…
# by traku7 | 2009-06-10 03:30 | リトアニア語

Cepelinai - ツェペリナイ

本日はリトアニア料理の代表とも言えるCepelinaiのご紹介です。ツェペリナイはDidžkukuliai(ディジュウククリアイ)とも呼ばれる飛行船型のジャガイモ団子の中に肉などの詰め物がなされ、きのこなどのソースと共に食します。詰め物やソースの具を変えて好みや季節によってアレンジできるのも強みですね。Cepelinaiと言う名はあの有名なドイツの飛行船Zeppelinに由来しているようです。リトアニアの代表料理と言われるほどリトアニア料理の中では有名ですが、その起こりはそう古くなく、20世紀半ばにリトアニア全土に広まったそうです。

そして、つい先日 Solna に Baltiska Delikatesser という主にリトアニアの食品を扱う店が最近出来たと聞き、さっそく行ってみました。店内には冷凍もののリトアニア風餃子、ポテトパンケーキ、ツェペリナイをはじめ、リトアニアのハム、チーズ更にはサワークリームや牛乳まで売ってました!素晴らしい!!!これでリトアニアまで行かなくてもリトアニアの味をスウェーデンで再現できます。

そこで今回は冷凍もののツェペリナイをリトアニア産のサワークリームと伝統レシピに沿った自家製ソースで試してみました。

Cepelinai - ツェペリナイ_c0025346_153419.jpg

多くのリトアニアの友人が言うように、同じヨーロッパでもスウェーデンとリトアニアでは乳製品の味が違います。なので、ジャガイモ料理に付けるサワークリームもリトアニア産の方が美味しく感じます。ソースはベーコンとマッシュルームとたまねぎを小麦粉と共に炒めた後、ミルクの中で煮詰めました。塩コショウでざっと味付けしただけのシンプルなものに、このリトアニア産のサワークリームを落としたら、このツェペリナイと絶妙なマッチングとなりました。

実はこのツェペリナイ、自分で作ると非常に面倒くさいんです。以前リトアニアの友人にホームディナーに招待された時『何かリクエストして』と言われたので、『ツェペリナイ』と答えたら速攻で却下されました。料理の上手な彼女にとってもツェペリナイは手間のかかる手ごわいヤツだそうです。私も実際にトライしたことがあるのですが、味は良かったのに見かけ上は失敗しました。今度そのうちにまた自家製ツェペリナイに挑戦してみようと思います。

Cepelinai - ツェペリナイ_c0025346_2124093.jpgこれがそのリトアニア産のサワークリーム。ロシアへの輸出用とのことで表記はロシア語ですが、『リトフスキ・プロダクト(リトアニア製品)』とちゃんと明記してあります。これが美味しかった。

お店では久しぶりにリトアニア語で会話し、ちょっぴりリトアニアな気分をも味わってきました。店主らしき女性はリトアニア人で昨年12月にこのお店をオープンしたと話してました。

Baltiska Delikatesser
住所:Klippgatan 20A, Solna
# by traku7 | 2009-05-03 18:37 | リトアニアつまみ食い
Gotiņa-ラトビア風キャラメル_c0025346_225566.jpg

イースター後初のリトアニア語の授業でした。これはラトビア語の先生が差し入れしてくれたラトビア風キャラメルです。 Gotiņa というのはラトビア語で牛と言う意味ですが、これはミルククリームを茶色くなるまで煮詰めて固めたものだそうです。リトアニアでは Karvutės と呼ばれているようです。この包装の仕方がいかにもバルチックです。ロシアにもあるようですが。

この Karvutės を食べながら仕事で疲れた後のリトアニア語の授業でちょっと一息。血糖値も上がってエネルギー補充できました。
# by traku7 | 2009-04-23 02:15 | バルチックな薫り

Velykos - イースター

Velykos - イースター_c0025346_23361236.jpg
※この写真はLietuvos Rytasからお借りしたものです。ここまで来るともう芸術品です。

ヨーロッパではイースター休暇に突入しました。この期間、主役はなんと言ってもたまごですが、リトアニアでもたまごはイースターに欠かせません。

リトアニアではこの時期たまごに色付けをする習慣があります。各家庭でするものから芸術的アートと呼べるものまで色々です。私もリトアニアに滞在していたときに挑戦したことがあります。はっきりとは覚えていないんですが、何かの薬品を模様付けて煮たら模様になっていた記憶があります。

また、このたまごの遊び方として、本などを斜めにしてその下に支えを置き簡単な坂をつくり、自分のたまごを頂上から転がして別の人の卵にぶつけ、最後まで無傷で残ったものが勝ちと言うような遊びもあります。

Velykos - イースター_c0025346_1772872.jpg

これはリトアニアの友人がくれたもので、ちょっと変わったイースターエッグ。麻糸や琥珀などで表面をデコレーションしてあります。

スウェーデンのイースターは?
# by traku7 | 2009-04-10 23:24 | バルチックな薫り